予防接種について
内科・小児科では公費負担の予防接種(登別市、室蘭市)及び任意予防接種を行っています。
いずれも予約が必要です。お問い合わせください。
いずれも予約が必要です。お問い合わせください。
お問い合わせ電話番号(代表)
0143-82-2200
時間/月~金(祝日、病院の休日は除く) 9:00~16:00
公費負担(登別市、室蘭市)
ワクチン | 対象者 | 回数 |
---|---|---|
1. ポリオ |
生後3カ月~7歳6カ月未満 | 4回 |
2. BCG |
生後5カ月~8カ月未満 | 1回 |
3. B型肝炎ワクチン |
生後1歳未満 | 3回 |
4. 4種混合ワクチン |
生後3カ月頃~7歳6カ月未満 | 4回 |
5. 3種混合ワクチン |
||
6. 2種混合ワクチン |
11歳~13歳未満 | 1回 |
7. 日本脳炎 |
1期:生後6カ月~7歳半(生後90カ月) 2期:9~19歳 |
4回 |
8. 麻疹・風疹混合ワクチン(MR) |
1期:1~2歳未満 2期:5~6歳(就学前1年間) |
4回 |
9. 麻疹 |
風疹に羅患した児 | 1回 |
10. 風疹 |
麻疹に羅患した児 | 1回 |
11. 水痘 |
生後12カ月~3歳(生後36カ月) | 1回 |
12. ヒブワクチン | 生後2カ月~6カ月まで | 4回 |
生後7カ月~11カ月まで | 3回 | |
1歳以上5歳まで | 1回 | |
13. 小児用肺炎球菌ワクチン | 生後2カ月~6カ月まで | 4回 |
生後7カ月~11カ月まで | 3回 | |
1歳 | 2回 | |
2歳以上9歳まで | 1回 | |
14. 子宮頸がんワクチン | 小学6年~高1年相当の女子 | 3回 |
自己負担
ワクチン | 対象者 | 回数 |
---|---|---|
1. インフルエンザワクチン | 1歳以上から高齢者まで (公費負担もあります。) |
毎年1〜2回 |
2. 成人用肺炎球菌ワクチン | 5年毎に追加可能 | 1回 |
3. B型肝炎ワクチン | - | 3回 |
小児科では麻疹罹患者ゼロ作戦としまして、御誕生日のすぐあとに麻疹ワクチンの接種をお勧めしております。 また、1歳未満の髄膜炎、肺炎での死亡率を減少させるためにアクトヒブとプレベナーワクチンの接種もお勧めいたします。
健康診断について
当院では、健康診断を行っています。
健診・検診の内容・料金等及び予約についてはお問い合わせください。
健診・検診の内容・料金等及び予約についてはお問い合わせください。
お問い合わせ電話番号(代表)
0143-82-2200
時間/月~金(祝日、病院の休日は除く) 9:00~16:00
現在行っている健診・検診は次の通りです。
■40歳以上を対象とした特定健診
[実施内容]
①身体計測、血圧、尿検査(蛋白・糖)
②血液検査(血糖、脂質、肝機能、腎機能)
■各種検診
①肝炎ウィルス検診(HBs抗原・HCV抗体検査) 40歳以上対象
②前立腺がん検診(PSA検査) 50歳以上対象
③肺がん検診(胸部X線撮影・喀痰検査) 40歳以上対象
④ピロリ菌検診(尿検査) 50歳以上の節目年齢検診
⑤大腸がん検診(検便検査)
⑥骨粗しょう症健診
■その他の健診
お持ちいただく物
■保険証(介護保険証)
■医療保険者(保険証発行元)から交付される受診券
■質問票(事前に記入してください)